目次
今日のアロマはヤングリヴィング社のブレンドオイル、ピューリフィケーション(Purification)。
意味は浄化、という意味になります。
ディフューズすると空気を清浄にしてくれることから、別名「ダイヤモンドエアー」と呼ばれています。
私はもっぱら消臭に使っています。
犬を飼い始めてから、ゴミ箱の臭いが気になって・・・
ゴミ箱にいつもピューリフィケーションを垂らすようにすると、ゴミ箱からいい香りがします。
オススメのピューリフィケーション5つの使い方
-
ディフューズすると場を浄化して空気を綺麗にしてくれます。
-
香りが爽やかなので、自分に塗油して臭いが気になる人は消臭アロマとして
-
カーペットなどの消臭にもアルコールと水とピューリフィケーションを混ぜてスプレーしても。天然の優しい消臭スプレーとなります。
-
洗濯物の香りづけに
-
シトロネラが入っているので、虫除けに
シトロネラは日本未発売ですので、シングルオイルとして入手できないのですが、ピューリフィケーションにブレンドされています。
シトロネラは虫よけで有名なアロマですが、ピューリフィケーションで代用して夏の間、蚊よけに使っています。
虫よけに、空気清浄にと、すごく使い勝手の良いアロマですので、是非使って活用してみてください。
成分:シトロネラ、ローズマリー、レモングラス、ティートゥリー、ラバンジン、マートル
何となくスッキリしない時
場が汚れてるような気がする時
臭いが気になる時
ピューリフィケーションを使ってみてください。
爽やかなオイルの香りに癒やされて、また元気が湧いてくると思います。
■関連記事
23歳年下の彼とのパートナーシップ~年の差カップルは上手くいく?